前へ
次へ

世界にある色々なマッサージとその起源

マッサージはフランスで生まれた手技療法のことで、フランス語ではマサージュと言います。皮膚の内面深くに効果が表れるよう施術を行うことで血液の流れを促進させ、リンパのめぐりを良くすることが目的です。世界にはフランスのマサージュと同様の効果が得られるものがあり、タイ古式や朝鮮式、さらにインドで行われているヘッドマッサージなどが知られています。マッサージはギリシャ語で揉むを意味するマッシーやラテン語の手、アラビア語の押すを意味するマスとヘブライ語の触るが語源とされます。古代ギリシャ時代の医師であったヒポクラテスは、医学を志すすべての者に対して技術の習得を奨励しました。16世紀後期のフランスでは、マッサージの効能や医療術、必要性についての研究が行われます。中でもフランスの医師・アンブロワーズ・パレは施術によってもたらされる効力を強く主張した人物で、パレの主張によりヨーロッパ各地へと広まっていったのです。

Page Top